代表の高津が「サクヤワーキングコミュニティ 大阪・関西万博 機運醸成 リーダートークセッション」 に登壇します。
サクヤワーキングコミュニティでは、「大阪・関西万博 機運醸成リーダートークセッション」として、これまで3回のトークセッションを実施してきました。今回開催される第4回では、「万博後につなぐレガシー」を考えていきます。
まもなく開催される大阪・関西万博。一人ひとりが自らの生き方を考え、意識を同じくする人々がつながる貴重な機会です。新たなネットワークで緩やかに連携し、万博後も継続して活動を行うことを見据え、万博レガシーについてトークセッションを行います。また、トークセッションを受けて、参加者がグループに分かれてそれぞれの立場で意見交換を行います。
■日時: 2025年4月10日(木) 18:00~
■場所: 大阪大学中之島センター5階 いのち共感ひろば(大阪市北区中之島4-3-53)
■会場定員: 80名 オンライン定員: 100名
※参加は無料です(4月7日をもって締め切りました)
■登壇者(敬称略):
赤松 真弥 大林組 理事 大阪関西万博室部長(SWC)
前川 知子 ES Global Japan 代表取締役(SWC)
麻生 多恵 KPMGコンサルティング執行役員パートナー/WOVEMENTS®責任者
荒金 雅子 クオリア 代表取締役(HYMEC)
高津 玉枝 福市/Love&sense 代表取締役(WE Connect Int.)
■ファシリテーター:
國井美和 住友電気工業 執行役員(SWC)
■主催: サクヤ ワーキング コミュニティ、いのち会議
■共催: HYMEC、WE Connect Int.
■協力: 大阪大学社会ソリューションイニシアティブ(SSI)
■サクヤ・ワーキングコミュニティについて
SDGs達成のためのプラットフォームである大阪・関西万博では、女性活躍や多様性の実現が重要なテーマになっています。そこで、働く女性を支援するプロジェクト「サクヤ ワーキング コミュニティ」では、万博を機に「働く女性を支援するネットワーク」があることを世の中にアピールしています。
