TOP NEWS イノベーション・キュレーター塾 第10期開講記念トークイベント開催 - 第10期生募集中 –

NEWS

ニュース

イノベーション・キュレーター塾 第10期開講記念トークイベント開催 - 第10期生募集中 –

イノベーション・キュレーター塾は、2015年に京都市が掲げた「京都市ソーシャル・イノベーション・クラスター構想における人材育成」を目的に、日本初の持続可能な社会の実現を目指す「四方良し」ビジネスの伴走者を育成する塾としてスタートしました。

近年、定着してきた「持続可能な開発目標(SDGs)」が国連総会で採択された2015年より以前に構想がスタートした塾であり、過去9回で147名の卒塾生を生み出してきました。

本イベントでは、多様な卒塾生を招き、変化し続ける社会の中、組織の枠を飛び越えて越境することでイノベーションを起こしたり、イノベーションの伴走をしている事例を紹介します。加えて、本塾で育成する「イノベーション・キュレーター」の役割について説明しつつ、塾の様子を体感していただけるイベントとして企画しています。

当日は、塾創設当初から継続して塾長を務める髙津と、伴走と実践で活躍している卒塾生とのトークセッションを通して、伴走型支援者の大切さ、伴走者として必要な視点に気づいていただくイベントです。

※本イベントは塾の説明会をかねて実施します。
※イノベーション・キュレーター®塾は日本で初めて開設された伴走型支援者を育成する塾です。

▶︎ お申し込みはこちらから
https://icjuku10talk.peatix.com/

─────────────────
イベント概要
─────────────────

◆日時:2025年5月27日(火)19時~20時30分(18時45分開場)
◆参加費:無料
◆定員:20名程度 (〆切5月26日、満員になりましたら締切ります)
◆会場:KOIN 
 京都市下京区函谷鉾町78 京都経済センター3階 
 京都市営地下鉄烏丸線「四条駅」北改札出てすぐ、阪急電車京都線「烏丸駅」26番出口直結

─────────────────
トークセッション登壇者
─────────────────

【メインスピーカー】
髙津 玉枝 イノベーション・キュレーター協会 塾長
株式会社福市(Love&sense) 代表取締役
一般社団法人 日本フェアトレードフォーラム  副代表
一般社団法人 エシカル推進協議会 アドバイザー

【トークセッション登壇者】
古賀 久美子(メーカー勤務)
イノベーション・キュレーター塾6期生

野沢 陽子(京都市役所勤務)
イノベーション・キュレーター塾9期生

児玉 廉(京都府立高校教員)
イノベーション・キュレーター塾9期生

蔀 佳恵(製薬メーカー勤務)
イノベーション・キュレーター塾9期生

──────────────────────────────
こんな方、ぜひお越しください
──────────────────────────────
・仕事、日々の暮らしにモヤモヤを感じている人
・副業を考えている人
・自分の人生を見直している人 
・組織の中で、SDGsを推進したいけど、何をしていいのかわからない人
・企業内外問わず周りの人と共創し、より良い未来をつくりたいと思っている人
・会社の風土を変革したいと考えている経営者

【対象】
・企業、NPOなどの支援業務に携わっている方、行政職員、士業の方など、支援業務を行っている方
・事業者、組織内において新規事業や社内ベンチャーの立ち上げに関わっている方、経営戦略を立案・実践している方、今後実践したい方 など

キュレーター塾は、ビジネススクールのようにスキルを学ぶ場所ではありませんが、参加した方の人生に大きな影響を与え続けてきた塾です。「気になってるけど、どんな塾なのかな?」という方、まずは説明会を兼ねたトークセッションにご参加ください。

【主催】一般社団法人イノベーション・キュレーター協会
    https://ic-kyokai.com/
    お問い合わせ先:innovation.curator@gmail.com
【共催】京都市

【イノベーション・キュレーター塾 第10期募集ページ】
 https://ic-juku-kyoto.studio.site/

【10期生募集説明会(参加費無料)】
 ・2025年6月5日(木)@大阪市内・オンライン
  https://icjuku0605.peatix.com/

 ・2025年6月9日(月)@京都市内・オンライン
  https://icjuku0609.peatix.com/ 


記事一覧へ